いちごのヘタ

頭の中にいれておいてもしょうがないこと

言い出しっぺが一番えらい。 2020/05/21

いつかやると思ってたら今日やった。オンライン遅刻。起きたら14分の遅刻。1分で登校。本当にオンラインって素晴らしい。寝坊した罪悪感で講義120%集中して、終わり次第すぐに二度寝した。二度寝から起きると2社から祈られていた。2日で4社。半日に一回祈られてる生活。自己肯定感なんてとうの昔に消え去ってはいるがそれに拍車をかけられる勢い。でもまだなんとかやっていけているのは自分がおかれている状況が世の中でもまれに見るイレギュラーであるという、そのバックヤードがあるからだ。自分がめちゃくちゃに会社に就職できないのはコロナ不況のせいで採用が絞られているから。それがなければ本来は…と自分の中で言い訳ができる。その言い訳を自分の支えにして明日も生きていくぞ!

初の遠隔講義での体育。カメラに向かって腹筋をやったり、長座体前屈をした。身体も頭もガチガチに凝り固まっている自分にとっては柔軟をやっている様子なんて本当に見せられるようなもんじゃないが、同じ講義を受けている生徒も等しく見せられるような姿じゃなかったので痛み分けって感じ。途中で女子生徒のカメラの画角内に飼い猫が

乱入してきて、あたふたしてるのが少し面白かった。ペットを飼っている人間の共通項として、うちのコが絶対一番であるし、スキあらばその一番を誰かに見せつけたくなってしまう性があるので、俺だってうちの老犬を呼んでやろうかと思ったが堪えた。

オモコロの特集を読む。無職のライター(矛盾)が一週間生活するなかで良かったことをメモする。というものを実践した様子をインタビューしている記事。

omocoro.jp

 

見てて確かにほっこりしたし、自分でもできそう!と実践したくなった。3つはしんどいので2つ?くらいでやってこうかな。今日は本当に何もしなかったので明日から。

しかし、ここに登場する無職、の人の環境がイレギュラーすぎて羨ましい。なんとなく同じ境遇の人と集まってシェアハウスして、なんとなくその所属するコミュニティの横のつながりが広がっている様子。憧れる。そういう生き方ができる人ってそういう生き方に巡り合うための土台としての人間性がマトモだったりするんだろうな。そこの土台を30になるまでに作れたら、自分もそういう生活してみたい。

 

月曜日に雨が降っているから。という理由で後回しにしていたESの印刷にやっといけた。3日も先延ばしにできる自分が怖い。ESが手元にできたし、さあ書くぞ!となると思いきやそういう気分にはなれずに気がついたら25時になってしまった。火曜に出た課題も後回しにしてるし、この土日は本当に気が抜けなくなったな。

甲子園を中止にしたことに「呆れている」人をネットで見た。その人の持論としては、様々な対策を考えようと思えば考えることができる中で、中止という選択肢は最も思考を放棄した投げやりな措置であるように思えた。みたいなことを言っていた。まぁ言いたいこともわからんでもないけど、綺麗事でしかないよな、とイベントごとを少しだけかじってた身分からしたら思える。誰がどう考えたって主催側が一番開催死体に決まってるのに、上記みたいな理由付けで呆れられるのは想像力が足りていないように思える。多分そういう考えを持ってる人が、開催したらしたで呼んでもないのに甲子園球場まで出向いて、密集した応援席やベンチに文句を言い放つのだろう。容易に想像できる。すごい勝手な偏見だけど、野球ファンって自分の不快にすごく正直な反応を見せる人たちが集まってる印象あるし。チケット代も安いから柄悪い人とか集まりがちだもんな。そういうのを普段から相手にしてる主催側は、すごく適切な判断をしていると思うよ。この大会に全力をつくした高校生からしたらたまったもんじゃないだろうけど。

他のスポーツは中止になっていないのになぜ甲子園だけ?という声もあると思うが、むしろ甲子園はそういう汚れ役を一気に引き受けて部活に励む高校生たちを守る先駆けになってくれていると思う。この動きがキッカケで高校サッカー協会も他のスポーツ協会も、比較的すんなり大会の中止を言い出せるようになると思うし、他のスポーツのファンも「甲子園がやらないんだから、しょうがない」とそういう方向に思想を持っていきやすくなるだろうし。言い出しっぺが一番えらい。高野連、よくやったと思うよ。

妹が「頑張って自分だけでPCにZoomを入れたの!褒めて!」などと言っていて、デジタルネイティヴ世代が何を抜かすか?と鼻で笑ってしまった。その後にPCから音が出ないから見て欲しい、とNECのノートPCの点検を頼まれる。なされるがままにPCを確認したら、ただ単にアップデートが済んでいないだけで、再起動をしたらあっという間に問題が解決してしまった。当人からはめちゃくちゃありがたがられたが、そんくらい自分でできるようにならんといかんだろ…の感情が強すぎて素直に喜べなかった。

あと、このPC作業がキッカケで久々にwindowsを触ったがMacに慣れていると操作性が違いすぎてもどかしさしかなかった。マウスパッドをスライドしてもウィンドウは何も整理されなかったし、ほしいところに欲しいキーが何もなかった。PCに関わる仕事についたときにこのもどかしさと一緒に仕事をしていくと考えるとかなり辛いものがあった。

最後に一つ、妹のメアドが「好きなアニメのローマ字.love@gmail.com」だったのが少しツボだった。お前それ就活のときに履歴書に書くハメになるぞ。2年後深く後悔しろ。