いちごのヘタ

頭の中にいれておいてもしょうがないこと

人生の捉え方が少し楽になりますよ。 2020/08/03

デカダンスを観ながらお酒を飲みたいので、日付の変わらないうちにまとめる。

honeshabri.hatenablog.com

大人気のブロガーさんの日記観についてまとめられたブログ。3つのウィンドウを常に使って生活してる人って普段何してる人なんだろう。中の人はDEATH NOTEのLだったりするのだろうか。まぁ、そういう部分は置いておいて、何かモノに触れて感情を動かされたら、その瞬間にメモしておくのが重要である。という軸と、頭の中の思考を書き出しておくことの重要さを極めてロジカルにまとめたエントリであった。

こうやって見ると、確かにその瞬間の気づきって書き残しておかないと散漫として、最終的に曖昧になってしまうことが多い。去年なんかは風呂に入りながらブログの記事になりそうなことを考えてみては、風呂上がりにはさっぱり忘れてしまっているということも少なくはなかった。

思考の新鮮なうちのメモ書き、という観点では5年以上ずっと動いているライングループが存在していて、そこは本当に何気兼ねなく書き込めるので、その手軽さに甘えてああだこうだと記載している。それが上のエントリで示されているような「すぐに書けるメモ」のような役割をしている部分もあるかもしれない。だが、あくまで人に発信する目的でのアウトプットなので、自分の内面的な部分や他人に見せたくないようなもののアウトプットはできていない。色んなメモを細かに取っていこうと思う。Twitter上で見つけた読み物にはファボ、ネットサーフィンで見つけたものには自分専用のグループライン。やりようはいくらでもあるな。

8月の平日、アラームの音はそのまま確認テストの始まりを告げる音であった。40%くらいの集中力で聞き流していた講義を、画面共有のスクリーンショットの情報を駆使して乗り切る。5月から始まっていた一つのものが一段落すると、相当ラクになった。ラクになったついでにメモ帳に記載されている細かい紙仕事をこなす。一つ抱えていたものがなくなると、相乗効果で作業が進む。こうやって毎回何かが前に進んでいくといいのに。

夕方、犬の散歩。昼はギラギラとした暑さでうだっていたが夕方くらいになるとまだ過ごせる。じわじわ暑い中で、近所の地主が趣味でやってる畑を通りがかる。青唐辛子だったり、ナスだったりといった夏野菜がツヤツヤと実っている。この野菜たちがここまできれいな色をしている意味ってなんなんだろう。ナスの紫や、青い唐辛子の生命を感じる緑。夕日に照らされてスーパーで見るよりも魅力的に見えた。

 

 

この配信の存在を知ってから、暇があれば覗くようにしている。魚が水槽で泳いでる部分に基盤を反映させて、魚の動きでゲームを操作させるもの。適度なもどかしさと、グダグダな中で軌跡が積み重なってありえないような行動をする様が気になってしまってついつい見てしまう。魚自体はなにも強制されることなく生きているだけなのに、その行動でゲームが進行していくさまはどこか高次元めいたモノを感じさせられてしまう。

f:id:rokuro332:20200804003805j:plain

 

やってることは魚の動きと、ポケモンのゲームを見てやいやい言ってるだけなのだが、この画像のように、それをしている自分が高次元の存在のように思える瞬間が確かに存在する。ほんの少しでも俗世に疲れたら、本人の意思に関係なくポケモンを操作する魚を見てみることをおすすめする。人生の捉え方が少し楽になりますよ。(なんなんだ一体)